UCSSでは頻繁に更新されているClash for Androidのご利用をお勧めしています。
Clash for Androidの設定方法
ソフトウェアのダウンロード
アカウントへログイン後、メニューバーの「ダウンロード」から「Clash for Android」をダウンロード。APKファイル形式でデータを入手出来るので、ダウンロード後にそのままインストール可能です。
Google Playからダウンロードも可能です。
サーバー情報の読み込み
アカウントページへログイン後「アクティブなサービス」から該当のサービスを選択。「Clash」の一括インポートをタップ。「Clashで開く」を選択。自動的にサブスクリプションURLが読み込まれます。
「Auto Update」(サブスクリプションURLの自動読み込み)は720分を推奨しています。最後に右上のセーブアイコンをタップ。先程作成したプロファイル名をタップして選択。ホーム画面に戻ります。
スイッチのオン・オフ
ホーム画面上の「Stopped Tap to start」がスイッチになります。スイッチをオンすると「Proxy」という項目(選択したモードによって名称が変化します)が下に出現します。そこからサーバーの切り替えを行います。
接続モードの切り替え
Proxyからサーバーの選択及び、簡単な接続ルールの変更が可能です。
- 「Proxy」→接続したいサーバーの選択
- 「China」→中国IPのサイトへ当社サーバー経由でアクセスするか否かの選択。デフォルトではDirect (当社サーバーを経由しない)になっています。
全ての通信を当社サーバー経由にしたい場合はChinaを「Proxy」に変更して下さい。Setting→Override→Modeから強制的にGlobal Modeに変更することも可能です。
ClashはPingの計測方法がその他アプリと根本的に異なります。一般的なICMPではなく、httpヘッダーを通して計測しており、その他アプリに比べてPing値が大きく表示されます。ICMP/TCPでの計測結果を知りたい場合はスピードテストアプリなどをご利用下さい。
サーバー情報の更新方法
自動更新に設定されている場合は操作する必要はありません。
手動で更新される場合は、「Profiles」から該当のURL右横のドットマークをタップして「Update」で更新完了です。
Shadowsocksの設定方法
ソフトウェアのダウンロード
Google Play Storeから「Shadowsocks」をダウンロード。APKファイルが必要な場合はApkpureなどからダウンロード可能です。
Shadowsocks専用URLをコピー
アカウントページへログイン後「アクティブなサービス」から該当のサービスを選択。Shadowsocks専用URLをコピー。
必ずShadowsocks専用URLをご利用下さい。通常のサブスクリプションURLは形式が違う為ご利用頂けません。
サーバー情報の読み込み
「Shadowsocks」を開き、左上のメニューバー→「購読する」→右上のプラスアイコンを選択。「サブスクリプションを編集」にコピーしたShadowsocks専用URLをペーストして「OK」。その後右上のクラウドアイコンをタップしてサーバー情報が読み込まれます。
スイッチのオン・オフ
プロファイル(ホーム画面)に戻りご希望のサーバーを選択して飛行機アイコンをタップ。初めの接続で「接続リクエスト」が表示されるので「OK」を選択して接続完了です。スイッチのオン・オフは飛行機アイコンで操作します。
接続モードの切り替え
Shadowsocksはサーバー単位で接続ルールの変更が可能です。ルールを変更したいサーバー右横のクラウドアイコンをタップ。下にスクロールして「プロキシ方式」からご希望の接続ルールを選択できます。
サーバー情報の更新方法
左上のメニューバー→「購読する」→クラウドアイコンをタップするとサーバー情報が更新されます。
注意事項
- アカウントに登録してある接続パスワード、サーバー情報(サーバーURL)はユーザー様独自の情報です。安全に使用して頂く為に、SNSにアップしたり他の人に情報が漏れないよう注意して下さい。
- アプリで問題が生じた場合はアプリの開発者へご連絡下さい。アプリはオープンソースで開発されており、UCSSはアプリに関しての問題は解決出来ません。